レイバン について

カテゴリー │ひとり言

レイバン について
右が現行で左が80年代~90年代
レイバン について
レイバン について
ケースも昔のほうが気合入ってます、質感も現行は残念な感じ下降
レイバン について
レイバン について
クロスまでこんなに差が・・・・・・


1920年にバルーンで大西洋を横断したアメリカ空軍のJohn MacCready(ジョン・マクレディ)中佐は、
その最中に紫外線によって目に大きなダメージを負いました。
彼がBausch & Lomb(ボシュロム)社に「目を確実に保護し、 かつエレガントなサングラス」を依頼したことを契機に、
1937年にRay-Ban(レイバン)がスタートしました。

最初に作られたのは、ゴールドのメタルフレームにグリーンレンズの、あのティアドロップ。
クラシックメタルの原型です。すぐに米空軍のパイロット達がこれを身につけることになります。
第二次大戦中、フィリピンのビーチに降り立ったダグラス・マッカーサー元帥。
このサングラスを着用している彼の写真が当時のアメリカ の新聞に載ったことから、アメリカ中の人がこのサングラスの虜になったのでした。

そしてブランド設立から62年の時を経た1999年12月、ボシュロム社はレイバンブランドの経営権をルクソティカ社(イタリア)に売却します。
それ以後のレイバンは、アメリカ製ではなく、イタリア製もしくは中国製となったようです。

ワンデラ捨てないでよかった~

何でも流行のサイクルでいらなくなる時があるんです。
それも20年以上待てばまた最先端!?



オリンピアン1DX、通称ワンデラって呼ばれてるみたいですけど、もっと早く探せばよかった。

先日買ったレイバン(COCKPITってネーミングでした)、はPの付くPolarized Lensなんで釣り用にいいかもちょき


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
バーバーチェアー
バーバーチェアー(2020-04-22 15:08)

永平寺の紅葉~の
永平寺の紅葉~の(2018-11-16 08:38)

森の甘々娘
森の甘々娘(2018-06-02 12:14)

山梨祇園祭り
山梨祇園祭り(2018-06-01 11:15)

ユリ
ユリ(2016-06-01 09:30)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レイバン について
    コメント(0)